トップ
こらぼんWEB
お知らせ
デザイン分科会
こらぼんWEBとは
トップ
>
こらぼんWEB
>
神奈川県_箱根寄木細工
箱根寄木細工
箱根寄木細工は種類の多い木材の、それぞれが持つ異なった材色や木目を生かしながら寄せ合わせて精緻な幾何学模様を作り出し一定の厚みの「種木」とし、これを特殊な大鉋で薄く削り小箱などに貼布、装飾に利用したり、種板をそのまま加工し製品にする手作りの木工芸品です。
この技術技法は、江戸時代末期に箱根町畑宿に始まり、現在まで技術継承がなされ、小田原、箱根地方が我が国では唯一の産地です。
昭和59年、通商産業大臣により「伝統的工芸品」として指定を受けました。
神奈川県産業技術センター
神奈川県産業技術センター 工芸技術所
一般社団法人箱根物産連合会
タグ:神奈川県 広域関東 木工品 素材 伝統工芸 匠人