てまる


 「てまる」は、食事を“楽しむ”日本の食文化を大切に、一般食器としての美しさと、介護食器に必要とされる使いやすさを重視した器ブランドです。手仕事を生かして、障害のある方のためのオーダーメイドの器にも対応しています。
 2008年に磁器工房の陶來と(地独)岩手県工業技術センターが連携し、製品開発がスタート。その後、陶器や木工の工房も加わり、岩手の手仕事による介護・福祉食器シリーズ「てまる」として商品化。(2011年度グッドデザイン賞 受賞)
 「てまる」の名は、作り手や使い手、高齢者、障がい者、子ども、家族…沢山の人の「手」が「輪(まる)」となってつながり、「人と人」「人と社会」の結びになって欲しいという願いから生まれました。




地方独立行政法人 岩手県工業技術センター

Te Maru てまる

エリアエイドデザインプロジェクト



タグ:岩手県 北海道・東北 介護・福祉 陶磁器 漆器 キッチンウェア 素材 匠人