トップ
こらぼんWEB
お知らせ
デザイン分科会
こらぼんWEBとは
トップ
>
こらぼんWEB
>
長野県_「キッチン漆・食洗機対応シリーズ」 ~伝統木曽漆器の新たな挑戦~
「キッチン漆・食洗機対応シリーズ」 ~伝統木曽漆器の新たな挑戦~
匠の技によって生み出される手作りの木曽漆器は、信州の風土と生活の中で育まれ、今日まで受け継がれて来た伝統的工芸品です。木製の漆器は、本来丈夫で熱を伝えにくく、熱いもの、冷たいものをいただくには大変適した器ですが、手入れが大変だという先入観などにより、現在では一般家庭の食卓で使われる機会は激減しています。
日本が誇る漆器を、もっと普段の生活の中で気軽に使ってもらいたいという願いから、ほかの食器と一緒に食洗機で洗える漆器が、開発・商品化されました。食洗機に対応する技術的解決や、デザイン開発・ブランド化のため、県・大学との連携により生まれた商品です。
木曽漆器の新たな用途の広がりを目指す取り組みが続けられています。
長野県工業技術総合センター
株式会社龍門堂
タグ:長野県 広域関東 漆器 キッチンウェア 素材 技術