筒状炎ろうそく製品


 株式会社イーコンセプト(大分県大分市)が特許を有する、筒状炎技術を利用したロウソクです。筒状炎は、炎の中に安定した量の空気を入れ、炎の中に空気の柱をつくり、筒状の膜で燃える技術です。この技術を利用した製品は、風が吹いても消えにくく、煙の発生が少なく、光への変換効率を向上させ、同じ明るさで比べるとロウの消費が半分で済むなど、優れた特徴を有しています。
 国宝臼杵石仏や宮島の厳島大願寺などで、風で消えない線香の種火として使われています。また本企業は筒状炎技術を発展させた渦流炎技術も有しています。炎の周りの空気を旋回させ、炎を空冷し炎の上昇速度を抑えることにより、炎の高さを高くしても煙が出ない技術です。炎を楽しむ照明やアロマディフューザーとして使われています。

 株式会社イーコンセプト(大分県大分市)が特許を有する、筒状炎技術を利用したロウソクです。筒状炎は、炎の中に安定した量の空気を入れ、炎の中に空気の柱をつくり、筒状の膜で燃える技術です。この技術を利用した製品は、風が吹いても消えにくく、煙の発生が少なく、光への変換効率を向上させ、同じ明るさで比べるとロウの消費が半分で済むなど、優れた特徴を有しています。
 国宝臼杵石仏や宮島の厳島大願寺などで、風で消えない線香の種火として使われています。また本企業は筒状炎技術を発展させた渦流炎技術も有しています。炎の周りの空気を旋回させ、炎を空冷し炎の上昇速度を抑えることにより、炎の高さを高くしても煙が出ない技術です。炎を楽しむ照明やアロマディフューザーとして使われています。


大分県産業科学技術センター

株式会社イーコンセプト



タグ:大分県 九州・沖縄 その他の工芸 技術